【旅行メディア編集長監修】旅先の接触を最小限に!
旅行をワンランク快適にする便利アイテム
公開日:2020.11.28 更新日:2023.03.20
「TABIPPO.NET」編集長
前田 塁
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、一時期活気が失われた国内の観光・旅行業界。しかし、国土交通省の外局である観光庁が起案した「Go To トラベルキャンペーン」がスタートしてからは、観光地に人が戻りつつあります。「新型コロナウイルス感染症に気をつけつつも、旅を楽しむ」という考え方が「Withコロナ」時代の新しい生活様式に合わせた手法であると、世間一般にも広く受け入れられた面もあるでしょう。自粛期間を経て旅を我慢していたトラベラーたちは、今後の旅行計画に精を出している頃かもしれません。
では「Withコロナ」時代における旅においてどんなことを意識すべきでしょうか。それはこれまで以上にスマートにコンパクトに旅を実現することです。なるべく人との接触を避けつつも、観光地の魅力を存分に楽しむためには、準備をより念入りにすることが求められるでしょう。今回は「Go To トラベルキャンペーン」で国内を旅行する際にぜひ活用をおすすめする便利グッズについて紹介します。
1.「Go Toトラベルキャンペーン」で
旅行客が増加傾向に
新型コロナウイルス感染症対策のための自粛で経済が逼迫する――という未曽有の危機に瀕していた日本。感染者を減らすために不要不急の外出を控えるよう要請し、感染予防の成果を挙げたことは一定の評価ができるでしょう。しかし、止まってしまった経済を再度立て直すことは決して容易ではありません。特に外出を自粛したことで、日本全国の観光地では閑古鳥が鳴くまで活況を失う事態に追いつめられていました。
そうした経済危機に対して観光庁が進めた政策が「Go Toトラベルキャンペーン」でした。Go Toトラベルキャンペーンとは、新型コロナウイルス感染症の流行による外出自粛と休業要請で疲弊した景気・経済を再興させ、地域活性化・需要喚起に向けた施策です。旅行代金の最大35%相当がお得になるのに加え15%の地域共通クーポンが付与されるので、これまで多くの方が実際に利用して国内旅行を楽しんでいます。
観光庁が運営するGo To トラベル事務局では、2020年7月22日から10月15日までのキャンペーン利用実績について、利用人泊数約3,138万人泊、割引支援額が約1,397億円にのぼっていると発表しています。これらの実績は低迷が深刻化していた日本経済において、数少ない明るい兆しとなっていることは間違いないでしょう。
2.便利グッズでGo Toをコンパクトで
よりスマートな旅行に
Go Toトラベルキャンペーンが浸透して多くの方に利用されているとはいえ、従来までの旅のスタイルで楽しめている方はそう多くないでしょう。人との接触や大人数での集会などは継続して控えることが求められているだけに、より旅をコンパクトかつスマートにすることが求められています。それは旅先での意識がけだけではなく、旅前の準備に関しても同様です。
例えば、旅先での荷物を極力減らすことも求められます。大きなスーツケースやキャリーケースを持ち運ぶと経由する先の飛行機や列車やバスなどで運ぶのを手伝ってもらう機会も増えるかもしれません。なるべく自分の持ち物は自分で運ぶようにして感染リスクの回避を目指すことも重要になります。「そんな些細なことも気にしないといけないの」と思うかもしれませんが、こうした非常事態の中での旅行ということなので、ちょっとした気遣いが大切になることを肝に銘じておきましょう。
また、旅行先での感染を防ぐ1つの策としては、不特定多数が使用する宿でのアイテムを利用するのではなく、なるべく持参した旅行グッズを使用することです。これも旅先で接する人がウイルスを持っている危険性もあるため、なるべく自分だけで完結するアイテムを使うことで、余計な不安や感染リスクの拡大を抑えることにつながるはずです。
3.Go To旅行で役立つ
便利グッズはこちら
Go Toで支援されている旅だとしても、感染拡大につながる行動をしないように努めることは、最低限のマナーだと言えます。では、そうした旅先でのスマートな対応、持ち物をコンパクトにするために必要な便利グッズとはどのようなものでしょうか。オカ株式会社では今の時代に合った旅を楽しんでいただくためにも、「リレッツァ」というアイテムブランドを展開しています。
リレッツァは、旅先で必要になるトラベルケース、ヘアアイロンポーチ、トラベルボディタオル、シューズポーチ、トラベルサンダルなどのアイテムを提供しています。これらのアイテムは、旅先にいつも自分が使うアイテムを持参しやすくするためのグッズばかりです。旅先で誰が触れているか分からないアイテムに触る機会を減らし、なるべくいつも使っているものを持参できるようにした工夫でもあります。非常に小さな心遣いではありますが、感染予防に気をつけながら旅をするためには、必要な準備だと言えるでしょう。
コロナ禍の世の中においても、国内の普段は行けない場所を巡ることは非常に楽しい時間となるはずです。だからこそ、「before コロナ」の際と同じ感覚ではなく、旅行に行ける喜びを噛みしめつつ、自身で取り組める感染予防の徹底を意識しましょう。そうした気遣いをサポートし、コンパクトでスマートな旅の実現に貢献するのが「リレッツァ」の便利旅行グッズです。旅先で接触の不安を懸念するくらいであれば、旅行前に万全の準備を済ませておくことをおすすめします。
\おすすめのトラベルグッズはこちら/
おすすめの
\トラベルグッズはこちら/
おすすめアイテムはこちら
当店人気乾度良好
乾度良好Dナチュレ
優等生キッチンマット
玄関マット
ベジマジシリーズ
ピタペトモ
監修者:前田 塁
1987年、大阪府生まれ。大学時にニューヨーク留学、世界一周を経験。新卒で大阪ガス入社後、オプトを経て、TABIPPOで起業しました。現在は、月間250万人が利用する旅行メディア「TABIPPO.NET」の編集長やFMラジオ「FUTURES」パーソナリティー、ブロガー、エンジニアなど。これまでに79ヶ国140都市を訪問、世界二周して、次の夢は宇宙飛行士です。
前田塁(まえだるい)HP
https://ruimaeda.com/