ようこそ 様 (NO.、0ポイント保有

配送料は全国一律660円、3,980円(税込)以上で送料無料 お問合せ(受付/平日9時~17時)0120-47-0201

【Moruran Sauna監修】オカの温泉施設向け業務用サウナマットの使い心地を聞いてみた

2019年から始まった“空前のサウナブーム”は少し落ち着きを見せてきたものの、「ととのう」を代表されるようにサウナに行って心身をリラックスさせることは、もはや「文化」として一般に定着しつつあります。一部のサウナーがその素晴らしさを熱弁するまでもなく、大衆に魅力が知れわたっているのが近年のサウナを取り巻く情勢です。サウナ特化型施設が登場したり、家庭用サウナが人気を集めたりとそれぞれの趣向にあった楽しみ方が選べるようになってきました。

そんなサウナが当たり前な現代において、必須と言えるのが高性能なサウナマットです。サウナーが増加しているだけに、サウナを快適に清潔に利用するためのサウナマットは欠かせません。今回は北海道室蘭市にあるMoruran Sauna(モルランサウナ)さんの完全協力のもと、オカの温泉施設向け業務用サウナマットの使い心地についてレビューしてもらいました。

1. 温泉施設がサウナマットを選ぶ4つのポイント

Moruran Saunaさんのレビューに入る前に、温泉施設ではどんな基準でサウナマットを選ぶべきなのかを整理しましょう。近年の「ととのう」ブームにもあるように、サウナではたっぷり汗をかくことが大前提となります。そうなると、かいた汗を足元から素早く吸収できるサウナマットの重要性は言うまでもありません。サウナーたちの至福のひと時を満喫してもらううえで、どんなサウナマットを選ぶべきでしょうか。4つのポイントを紹介します。

ポイント1:サウナマットは乾きやすいか

高温多湿のサウナでは、常にサウナ―たちが大量の汗をかいています。そして、滝のように流れ出る汗を吸収して水気を取り除くのがサウナマットです。そのため、乾くスピードの速さが求められます。乾きが速ければ、洗濯後の使用の回転率を高めることにもつながります。「盛況なのはありがたいけど、サウナマットの洗濯と乾燥が間に合わない……」という事態を回避するうえでも、乾きやすいアイテムを選ぶのは重要なポイントです。

ポイント2:サウナマットがズレにくいか

サウナマットがズレてしまうと、高温のサウナ内の床に直接触れる危険性があります。熱くなった床に触れることで、最悪はやけどを負うこともあり得るでしょう。また、汗をかいて滑りやすい状況なので、転倒リスクも高まります。楽しいサウナ時間が転倒事故やケガなどが発生すると台無しになってしまいます。だからこそ、サウナマットは安定性があり、ズレにくいことが第一条件と言えるでしょう。

ポイント3:サウナマットに防炎マークがついているか

サウナは高温の環境なだけに、ちょっとしたことが原因で火災が発生するリスクは当然あります。そうした不測の事態に火が燃え移ることがないよう、防炎マークがついているサウナマットを選ぶようにしましょう。防炎マークは、通常製品より燃えにくい素材でできている防炎製品のみが対象です。性能試験をクリアした火がつきにくいとお墨付きの製品と言えるので、火災対策としても防炎マーク付きのアイテムの選定をおすすめします。

ポイント4:サウナマットの耐久性があるか

サウナは利用者が大量の汗をかくため、サウナマットも衛生面を踏まえて高い頻度で取り替え、洗濯をする必要があるでしょう。通常のバスマットよりも洗濯する機会が多いことが想定されるので、耐久性の高さが求められます。丈夫でしっかりした素材で、さらに洗濯を繰り返してもよれにくいなどの条件もサウナマット選びにおいて重要です。耐久性が高く物持ちが良ければ、使用する温泉施設におけるコスパも期待できます。

2. Moruran Saunaにオカの温泉施設向け
業務用サウナマットの使い心地を聞いてみた

北海道の中心的な工業都市でありつつ、美しい豊かな自然があふれる室蘭市。そんな室蘭の閑静な住宅街に佇む一棟貸切の完全予約制のプライベートサウナが「Moruran Saunaさん」です。地域では初となるセルフロウリュも楽しめるなど本格的な設備が魅力であり、完全プライベートな空間でお好きなだけサ活を満喫できます。また、施設内の人工芝エリアでは、バーベキューも行えるなど、贅沢な時間を味わえると非常に人気の施設です。

そんなMoruran Saunaさんは、オカの温泉施設向け業務用サウナマットである「業務用サウナマット サウナ用スーパー優踏生 」「ワッフル織りサウナマット」の2アイテムを使ってもらいました。果たして使い心地はどうだったのでしょうか。人気サウナで真剣にアイテムレビューをしてもらいました。

湿度が高いサウナ内でもズレずに安定感を発揮

まずは「サウナ用スーパー優踏生」を使ってみました!裏面のすべり止めのグリップがしっかり効いているので、踏み込んだ時に安定感があることが分かります。さすが優踏生!さらにロウリュをして湿度が高くなったサウナ室内でも検証しましたが、こちらでもズレることはありませんでした。サウナ内でも安心して使用できる優れものでしたね。

次は「ワッフル織りサウナマット」です。こちらはグリップのないアイテムなので、ズレにくさという点では検証はできませんでした。しかし、大きいサイズでもとても軽い商品のため、サウナ室内での場所移動で持ち歩く際の移動が楽だったのが大変嬉しいポイントでした。

両アイテムとも耐熱性もよく、快適な使用を実現

サウナ用スーパー優踏生の耐熱性も検証しました。裏面が全面グリップ付きではあるものの、床にくっつくこともなく、70~90度程度のサウナ室内でも問題なく快適に使用できました。また、防炎マークのついた商品のため、 火災が発生する心配が少ない点などもありがたいポイントでした。

ワッフル織りサウナマットについても、サウナ室内に置きっぱなしにしても熱くなることもなく、快適に使用し続けられました。また、濡れても乾燥が速い点が驚きでした!一度汗をかいてサウナ室を出た後、外気浴をして再びサウナ室に戻った際に使用していたマットがまたふわふわの状態に戻っていたのが非常に印象的です。不快感なく快適に使用できました。

回転率が高いサウナマットなだけに洗濯のしやすさは魅力

耐久性や洗濯頻度についても調査するために、ドラム式洗濯乾燥機にかけてみました!サウナ用スーパー優踏生は、乾燥機にかけても縮んだり裏面のグリップがよれたりすることもなく安心して繰り返し洗濯できました。また、ほつれなどもなく洗濯する前のさわり心地が洗濯後も感じられたのは嬉しいポイントです。

ワッフル織りサウナマットを乾燥機にかけた後は、元の状態よりもさらにふわふわ度が増した気がしました!肌触りも大変気持ち良く、こちらも縮みやよれ、毛羽立ちはありませんでした。また、こちらの商品に関しては乾くのが本当に速くて驚きです!乾燥機にかけないパターンで2枚同時に干した際も、ワッフル織りサウナマットは乾くのが段違いに速かったです。

【総括】最大のサプライズはその驚きの速乾性

今回、検証のために当施設で普段使用しているバスマットも一緒に洗濯して干してみたのですが、ワッフルマットの乾きが圧倒的なスピードでした!下記は使用前の両アイテムの写真です。

下記は乾燥機にかけた後の写真ですが、両アイテムともふっくらしている感じが伝わると思います。特にワッフルマットは、乾燥機にかけることで使用前よりもさらにフワフワな触り心地になりました。洗濯と乾燥を繰り返しつつも、快適に使えるのは非常に素晴らしいですね。

洗濯後に日の当たる場所でも干してみましたが、両アイテムとも乾燥機にかけなくても乾きが速かったですね。当施設では基本的にタオル類はすべて乾燥機までかけてふんわり感を出すようにしていますが、サウナ用スーパー優踏生とワッフル織りサウナマットなら乾燥機をかけなくても大丈夫そうです。

当施設は貸切サウナなので、お客様が変わるごとに清掃に入ります。マットの交換も都度になるので、何人ものお客様が続けて長時間利用することはありません。

ただ、パブリックなサウナ施設の場合、大抵は設定されている交換頻度の前に敷いてあるサウナマットが濡れてしまうことも多いと思います。場合によっては持参したサウナマットを敷かないと不快感が拭えなかったり、マットの濡れ具合で座る場所を変更したりすることもあるはずです。

今回レビューしたサウナ用スーパー優踏生とワッフル織りサウナマットの様な速乾性や肌触りであれば、利用される多くのお客様も不快感なく快適にサウナを利用できると感じました!

3. サウナの高温多湿環境にも強いオカのサウナマットのメリット

非日常空間を提供する完全予約制のプライベートサウナ・Moruran Saunaさんでも大好評だったサウナ用スーパー優踏生とワッフル織りサウナマットの両アイテム。全国のサウナや温泉施設に導入を検討してもらいたい優れものですが、改めてそのメリットとそれぞれの商品や購入ページを紹介します。

4. 業務用サウナマットをご検討中の場合は、オカの2種のアイテムを

身も心も整うサウナは、何かと疲れやストレスにさらされることの多い現代人にとっては特に必要な癒し空間だと言えます。そんな多くの人に快適さを感じてもらうべきサウナだけに、取りそろえるアイテムもこだわりたいところです。

今回紹介した「サウナ用スーパー優踏生」「ワッフル織りサウナマット」の2種類のサウナマットは、どちらも自信を持って提供しています。これから業務用サウナマットの導入を検討されている温泉施設のオーナーさんは、ぜひオカのサウナ用スーパー優踏生、ワッフル織りサウナマットをご検討ください。

旅館・ホテル・スポーツジム・銭湯などで多数採用されているバスマット

バスマットはご希望のオリジナルサイズでも承っております!

監修者 佐藤大輔
Moruran Sauna

2024年5月18日に北海道室蘭市で初の完全貸切サウナ施設「Moruran Sauna」をオープンさせた。全国のサウナ専門店を巡り研究を重ねた末の完成形として、Moruran Saunaを非日常空間に演出する。「居心地の良い空間で訪れる方を癒すこと」をモットーとしている。
Moruran Sauna HP:https://select-type.com/s/moruransauna

ページトップへ

ページトップへ